臨床心理士資格取得のメリット・デメリットとは?【心理カウンセラー】

皆さんこんにちは。

カウンセリングを行なっている臨床心理士の菜月じゅんです。

皆さんの中には臨床心理士に興味があって資格取得を検討している方がいらっしゃると思います。

今回は、臨床心理士資格取得のメリットとデメリットについて解説していきたいと思います。

【臨床心理士資格の概要】

まず、臨床心理士資格の概要について先に解説します。

臨床心理士資格とは、臨床心理学に関する民間資格です。

公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会が資格を認定しています。

臨床心理学の資格の中で一番有名な資格です。

臨床心理学の資格の中で取得難易度も一番高い資格です。

臨床心理士資格を取得するには、基本的には4年制大学を卒業する必要があります。

さらに、2年間の臨床心理士指定大学院を修了する必要があります。

また、年に1回開催の臨床心理士資格試験の筆記試験と面接試験に合格する必要があります。

そして、臨床心理士資格を維持する為には、5年毎に資格更新手続きが必要です。

資格更新はその5年の間に研修を受けて一定の基準を満たす必要があります。

そうしないと資格の更新ができず、資格が剥奪されます。

つまり、臨床心理士資格を取得して維持するには基本的には、大学卒業、大学院修了、資格試験合格、研修が必要となります。

【臨床心理士資格取得のメリット】

それでは臨床心理士資格取得のメリットについてです。

臨床心理士資格を取得すると、様々な心理職への就職の最低限のスタートラインに立つことができます。

心理職の求人は、臨床心理士資格がないと書類選考で落とされる所がほとんどです。

心理の仕事がしたい人なら、臨床心理士資格を取るメリットがあると思います。

【臨床心理士資格取得のデメリット】

次は臨床心理士資格取得のデメリットについてです。

臨床心理士資格取得のデメリットは、資格の取得と維持に膨大な時間とお金がかかることです。

また、資格を取得して心理職で就職ができても高学歴ワーキングプアになりがちです。

心理職の就職先は大体、病院か学校か福祉施設になります。

非常勤の心理職を掛け持ちする人が多く、資格を取っても必ずしも正社員で働ける訳ではありません。

週5日働いて年収200万円から300万円の求人が多く、高い給料がもらえる場合は少ないと思います。

【まとめ】

今回は、臨床心理士資格取得のメリット・デメリットについて解説させて頂きました。

YouTubeでは、他にも役に立つ色々な動画を上げていますので、良かったら見ていって下さい。

高評価とチャンネル登録もよろしくお願いします。

カウンセリングを行なっている臨床心理士の菜月じゅんでした。

それではまた。

タイトルとURLをコピーしました