公認心理師資格取得メリット・デメリット!【心理カウンセラー】

皆さんこんにちは。

カウンセリングを行なっている臨床心理士の菜月じゅんです。

皆さんの中に公認心理師の資格取得を検討している方がいらっしゃると思います。

今回は、公認心理師資格取得のメリットとデメリットについて解説していきたいと思います。

【公認心理師資格の概要】

まず、公認心理師資格の概要について。

公認心理師資格とは、臨床心理学に関する国家資格です。

臨床心理学の資格の中で唯一の国家資格です。

公認心理師資格を取得するには、基本的には臨床心理学系の4年制大学で一定の単位を取得し、実習を終える必要があります。

【公認心理師資格取得のメリット】

それでは公認心理師資格取得のメリットについて。

公認心理師資格取得のメリットとしては、一部の心理職に就職できる可能性があります。

たとえば、病院や学校や福祉施設ですね。

心理の仕事がしたい人なら、就職できる可能性がなくはないという点で公認心理師資格を取るメリットはあると思います。

また、公認心理師資格取得のメリットとして、将来的には日本の心理系資格の中で唯一の国家資格ということで、公認心理師必須の求人が増えていく可能性があるということです。

今は公認心理師が必須の求人はほとんどありません。

しかし、たとえば将来公認心理師の業務が保険適用になれば、医療機関は公認心理師を採用する意義が出てきます。

自治体や国が出している心理職の求人であれば、唯一の国家資格である公認心理師を応募条件とするところが増えてくると予想することができると思います。

このように、公認心理師資格取得のメリットとして、将来的には公認心理師必須の求人が増えていく可能性があります。

【公認心理師資格取得のデメリット】

次は公認心理師資格取得のデメリットについてです。

公認心理師資格取得のデメリットとしては、すべての心理職の求人に応募できる訳ではないということです。

公認心理師資格は社会的な知名度と実績がまだ少ないです。

現場では臨床心理士資格を求められることが多いのが現状となっています。

その為、公認心理師だけではすべての心理職の求人に応募できる訳ないということです。

また、公認心理師資格取得のデメリットとして、心理職として働けたとしても収入が多くはない場合が多いということです。

心理職の就職先は大体、病院か学校か福祉施設になります。

非常勤の心理職を掛け持ちする人が多く、資格を取っても必ずしも正社員で働ける訳ではありません。

週5日働いて年収200万円から300万円の求人が多く、高い給料がもらえる場合は少ないと思います。

【まとめ】

今回は、公認心理師資格取得のメリット・デメリットについて解説させて頂きました。

YouTubeでは、他にも役に立つ色々な動画を上げていますので、良かったら見ていって下さい。

高評価とチャンネル登録もよろしくお願いします。

カウンセリングを行なっている臨床心理士の菜月じゅんでした。

それではまた。

タイトルとURLをコピーしました