【アダルトチルドレン克服4-3】自分の状態に気づく!【臨床心理士がわかりやすく解説!認知行動療法オンラインカウンセリングルーム】

皆さんこんにちは。

カウンセリングを行なっている臨床心理士の菜月じゅんです。

皆さん、自分は毒親がいる機能不全家族で育ったアダルトチルドレンだと感じていらっしゃいますか?

でも、どうすればアダルトチルドレンを克服できるのかわからないと感じていらっしゃいますか?

【アダルトチルドレンを克服する方法】

アダルトチルドレンを克服する方法としては、次のようなものがあると考えられています。

・安全を確保する

・家族と自分を理解する

・過去の心の傷を癒す

・未来の人生を豊かにする

・自分が毒親にならないようにする

【未来の人生を豊かにする】

そして、アダルトチルドレンを克服する方法の「未来の人生を豊かにする」については、次のようなものが考えられています。

・健全な人の特徴を知る

・自分を大切に扱う

・自分の状態に気づく

・セルフケアする

・他者との健全な境界線を作る

・健康的なコミュニケーションを行なう

・自分にとってのサポーターを得る

・今ここを生きる

・自分にとって大切なことに取り組む

以上が未来の人生を豊かにすることとして考えられます。

今回は、アダルトチルドレンを克服する方法の「未来の人生を豊かにする」の中の「自分の状態に気づく」について、わかりやすく解説していきたいと思います。

【自分の状態に気づく】

自分の状態に気づくことについて。

未来の人生を豊かにしていくためには、自分の状態に気づくことが大事だとされます。

それは自分の状態に気づくことができると自分がどういう状態であり、どうした方が良いのか、ということがわかってくると考えられます。

自分の状態に気づく方法としては、まずは、今日の出来事について、状況、思考、感情、身体症状、行動を紙などに整理していきます。

具体的な例を考えてみましょう。

たとえば、「状況」としては、「仕事で上司に提出した書類に記入ミスがあった状況」という風に「状況」を紙に書きます。

そして、そのときの「思考」としては、「こんなミスをするなんて私はダメ人間だ」という風に自分の「思考」を書きます。

そして、そのときの「感情」として、「落ち込み」という風に自分の「感情」を書きます。

そして、そのときの「身体症状」として「胃が痛い」という風に自分の「身体症状」を書きます。

そして、そのときの「行動」として「仕事の手が止まる」という風に自分の「行動」を書きます。

たとえば以上のように、今日の出来事について、状況、思考、感情、身体症状、行動を紙などに整理していきます。

出来事の整理ができたら、今度は自分のニーズや欲求を紙などに整理していきます。

つまり、自分の必要なことや欲しいものを整理するということですね。

ニーズや欲求の具体例としては、たとえば「疲れたから休憩を取りたい」とか「落ち込んでいるから励ましてほしい」とか「落ち込んでいるから元気になれる音楽を聴きたい」とか、たとえばそういったニーズや欲求を紙に整理していくということです。

そのようにして、自分のニーズや欲求を紙に整理して、自分の状態に気づいていきます。

そしてここまで話してきたように、自分の状態に気づくことがアダルトチルドレン克服の一歩となります。

【まとめ】

今回は、アダルトチルドレンを克服する方法の「未来の人生を豊かにする」の中の「自分の状態に気づく」について、わかりやすく解説させて頂きました。

YouTubeでは、他にも役に立つ色々な動画を上げていますので、良かったら見ていって下さい。

高評価とチャンネル登録もよろしくお願いします。

カウンセリングを行なっている臨床心理士の菜月じゅんでした。

それではまた。

タイトルとURLをコピーしました