【アダルトチルドレン克服4-2】自分を大切に扱う!【臨床心理士がわかりやすく解説!認知行動療法オンラインカウンセリングルーム】

皆さんこんにちは。

カウンセリングを行なっている臨床心理士の菜月じゅんです。

皆さん、自分は毒親がいる機能不全家族で育ったアダルトチルドレンだと感じていらっしゃいますか?

でも、どうすればアダルトチルドレンを克服できるのかわからないと感じていらっしゃいますか?

【アダルトチルドレンを克服する方法】

アダルトチルドレンを克服する方法としては、次のようなものがあると考えられています。

・安全を確保する

・家族と自分を理解する

・過去の心の傷を癒す

・未来の人生を豊かにする

・自分が毒親にならないようにする

【未来の人生を豊かにする】

そして、アダルトチルドレンを克服する方法の「未来の人生を豊かにする」については、次のようなものが考えられています。

・健全な人の特徴を知る

・自分を大切に扱う

・自分の状態に気づく

・セルフケアする

・他者との健全な境界線を作る

・健康的なコミュニケーションを行なう

・自分にとってのサポーターを得る

・今ここを生きる

・自分にとって大切なことに取り組む

以上が未来の人生を豊かにすることとして考えられます。

今回は、アダルトチルドレンを克服する方法の「未来の人生を豊かにする」の中の「自分を大切に扱う」について、わかりやすく解説していきたいと思います。

【自分を大切に扱う】

自分を大切に扱うことについて。

自分を大切に扱う方法としては、たとえば次のようなものがあります。

・自分の権利を知ること

・自己を肯定すること

・自分の世話をすること

それでは自分を大切に扱う方法を個別に見ていきましょう。

【自分の権利を知る】

自分の権利を知ることについて。

自分を大切に扱うには、まずは自分の権利を知ることが大切です。

自分の権利としては、たとえば次のようなものが考えられます。

・私には安定した生活をして良い権利がある

・私には人生を楽しんで良い権利がある

・私にはリラックスして良い権利がある

・私には健全な人たち、場所、状態を求めて良い権利がある

・私には嫌なことを断って良い権利がある

・私には新しいことにチャレンジする権利がある

・私には自分の思考、態度、行動、言動を変えて良い権利がある

・私には間違っても良い権利がある

・私にはできないことがあっても良い権利がある

・私には嫌な扱いをされたとき会話を止めても良い権利がある

・私には私の感情を感じる権利がある

・私には人間として成長して良い権利がある

・私には自分の考えを適切に主張して良い権利がある

・私には自分を癒して良い権利がある

・私には自分の生き方や個性を大切にして良い権利がある

・私には自分を愛し、自分の世話をし、自分の居場所を作って良い権利がある

・私には自分の境界線を守り、相手に侵入せず、相手から侵入されない権利がある

・私には自分が幸せになっても良く、周りの人に幸せを分けても良い権利がある

以上が自分の権利の例として考えられるものです。

自分の権利を自覚できていなかった人もいるかもしれません。

自分にも様々な権利があり、尊重されて良い人間なのだと自覚できると、自分を大切にしやすくなっていくと思います。

【自己を肯定する】

自己を肯定することについて。

自己を肯定するやり方としては、まずは、自己を肯定する言葉を作ります。

たとえば、次のような自己肯定の言葉を作ります。

・「私はありのままで良い」

・「私を大切に扱って良い」

・「私は私の体を大切にして良い」

・「私は私に正直になって良い」

・「私は私の好きなことをしても良い」

・「私は上手くいかなくても頑張った自分を認めても良い」

・「私は他者との適切な境界線を作って良い」

・「私は私の意見を持って良い」

・「私は私の意見を言って良い」

・「私が嫌なときは断って良い」

・「私は相手に助けを求めて良い」

・「私は害になる人間関係から離れて良い」

・「私は私のいる環境を選んで良い」

以上のように、自己肯定の言葉を作ります。

そして、自己を肯定する訓練を毎日行なっていきます。

自己を肯定する訓練としては、たとえば次のようなものがあります。

・自己を肯定する言葉を声に出さずに心の中で言う

・自己を肯定する言葉を声に出して自分に言う

・自己を肯定する言葉を声に出して自分以外の人に言う

・自己を肯定する言葉をレコーダーに録音して聞く

・自己を肯定する言葉を一人称、つまり「私は」で始まるような現在形で短文で紙に書く

・自己を肯定する言葉を二人称、つまり「あなたは」で始まるような現在形で短文で紙に書く

・自己を肯定する言葉を三人称、つまり「彼は」あるいは「彼女は」で始まるような現在形で短文で紙に書く

以上のような自己を肯定する訓練を毎日行なっていきます。

そのようにして、自己を肯定していきます。

【自分の世話をする】

自分の世話をすることについて。

自分を大切に扱えるように、自分の世話をする方法を考えてみましょう。

そして、実際に自分の世話をしていきましょう。

たとえば、次のようなものが自分の世話をする方法の例として考えられますので、参考にしてみてください。

・自分に褒め言葉を与える

・空を見上げる

・公園に行く

・好きな音楽を聴く

・自然に触れる

・雲の流れを見上げる

・博物館に行く

・小鳥の声に耳を澄ます

・やり残していることを完成させる

・昼寝をする

・歌う

・お風呂に浸かる

・笑う

・自分を抱きしめる

・散歩する

・自分の良い点を書き出す

・猫を撫でる

・日記を書く

・誰かに肩を揉んでもらう

・ローソクを灯して食事をする

・海の波を見る

・ブランコに乗る

・木を抱く

・いつもやりたいと思っていたことをする

・旅をする

・犬に話しかける

・子どものように遊ぶ

・瞑想する

・詩を書く

・自分に花束を贈る

・しばらく静かにする

・山や丘に登る

・朝早く起きて静けさを味わう

・遊園地で子どもがはしゃぐのを見る

・面白いビデオを見る

・誰かに自分の長所を言ってもらう

・楽しい思い出のある写真を見る

・「ありがとう」を自分と他者に言う

・好きな本を読む

・カウンセリングに行く

・映画を観に行く

・趣味のクラブに参加する

・ライブに行く

・絵を描く

・自分に優しい手紙を書く

・池の鯉を見る

・いらなくなったものを捨てる

・自分の理想の姿をイメージする

・神社やお寺にお参りに行く

・押入れの整理をする

・連絡が途切れている人に電話する

・自己主張する

・コミュニケーションの仕方を学ぶ

・楽器をやる

・大声を出す

・花の匂いを嗅ぐ

・スキップする

・友達に相談する

・罪悪感を持たずにゆっくりする

・泳ぐ

・泣く

・軽い運動をする

・料理する

・車に乗る

・何かにチャレンジする

・ヨガをする

・ダンスをする

・自分に間違えても良い権利を与える

・ゆっくりお茶を飲む

・温泉に行く

・マッサージしてもらう

・好きな果物を食べる

・友達と雑談する

・川の流れに耳を澄ませる

・シャワーを浴びる

・なわとびをする

・エアロビクスをする

・編み物をする

・砂遊びをする

・粘土遊びをする

・ボランティアをする

・紙飛行機を飛ばす

・庭園に行く

・何が人生で大切か書く

・適切な人に助けを求める

・「自分には選択する力がある」と言う

・自分を許す

・他者を許す

・体をときどき休める

・腕立て伏せをする

・誰かにハグしてもらう

・ウィンドウショッピングする

・動物園に行く

・生け花をする

・日光浴する

・みんなとゲームをする

・外国語を習う

・ジョギングをする

・浜辺を歩く

・水族館に行く

・いつもと違う道を通る

・散髪する

たとえば、以上のようなものが自分の世話をする方法の例として考えられますので、参考にしてみてください。

そして、実際に自分の世話をしていきましょう。

ここまで話してきたように、自分の権利を知ること、自己を肯定すること、自分の世話をすることなど、自分を大切に扱うことがアダルトチルドレン克服の一歩となります。

【まとめ】

今回は、アダルトチルドレンを克服する方法の「未来の人生を豊かにする」の中の「自分を大切に扱うこと」について、わかりやすく解説させて頂きました。

YouTubeでは、他にも役に立つ色々な動画を上げていますので、良かったら見ていって下さい。

高評価とチャンネル登録もよろしくお願いします。

カウンセリングを行なっている臨床心理士の菜月じゅんでした。

それではまた。

タイトルとURLをコピーしました