臨床心理士ってどんな職業?【臨床心理士が解説】【認知行動療法オンラインカウンセリングルーム】

皆さんこんにちは。カウンセリングを行なっている臨床心理士の菜月じゅんです。

皆さん臨床心理士という職業を聞いたことがあると思います。

でも、臨床心理士がどのような職業なのかイマイチよく知らないという方も多いんじゃないでしょうか。

今回は臨床心理士という職業がどのようなものか、概要を解説したいと思います。

【臨床心理士とは?】

臨床心理士というのは、そもそも臨床心理士という資格があり、その資格を持って活動している人を臨床心理士と言います。

臨床心理士資格を認定している日本臨床心理士資格認定協会によりますと、臨床心理士の活動として4つの活動が挙げられています。

4つの活動とは、「面接」と「査定」と「地域援助」と「研究」です。

【面接】

まず「面接」についてです。

「面接」というのは、いわゆる心理カウンセリングであったり、相談場面における専門的な情報提供のことを指しています。

この心理カウンセリングというのも皆さんなんとなくのイメージがあると思いますが、よく知らないんじゃないでしょうか。

心理カウンセリングというのは、相談者の話を心理士が聞いて、それに対して心理士が何らかの応答を行なうことによって、相談者の抱える個別の悩みの改善を行なっていく、といったものです。

しかし、心理カウンセリングで扱う専門的な心理療法には様々な種類があります。

その為、心理士ごとに扱う心理療法が異なる、というのが現状です。

たとえば、「精神分析」、「認知行動療法」、「人間性心理学」などが心理療法の大きいカテゴリーとして存在しています。

しかし、細かく見ていくと心理療法は100種類以上にのぼっていきます。

【査定】

次に「査定」についてです。

「査定」というのは、相手の考え方や行動パターン、身体の状態、社会的な状況、その人の能力など、その人を色々な側面から見て、個人の特徴を明らかにしていくことです。

たとえば、相手の動きや表情や筆跡を観察したり、相手が話したことから分析をしたり、心理検査を行なったりして、その人がどのような人物であるかを査定していきます。

心理検査には、質問用紙に回答してもらう形式だったり、また、相手に直接質問をして回答してもらう形式などの種類があります。

また、勘違いしやすいのですが、臨床心理士はドクターではない為、精神疾患の診断はできないことになっています。

臨床心理士が行なうのは、あくまで、その人個人を色々な側面から特徴を明らかにするといった「査定」です。

【地域援助】

次は「地域援助」についてです。

「地域援助」とは、あるコミュニティに対して支援することによって、そのコミュニティに所属するメンバーの心理的な健康を保つといった活動です。

コミュニティというのは、たとえば、学校であったり、職場であったり、そういった何らかの集団のことを指しています。

地域援助の具体的な活動としては、たとえば、学校で教師に対して心理学的な側面から助言を行なったり、職場でストレス対処に関するセミナーを開くなどの活動が考えられます。

そのように、個人ではなく、集団に働きかけていくような支援の活動を「地域援助」と言います。

【研究】

最後は「研究」についてです。

「研究」というのは、これまで見てきた臨床心理士の3つの活動である「面接」「査定」「地域援助」の質を高める為に、調査や実験などを通して行なう学問的な研究のことです。

【まとめ】

このように、臨床心理士の職業の活動として、「面接」と「査定」と「地域援助」と「研究」があります。

これらの活動を通して、臨床心理士は人々のメンタルや生活を支援している、ということですね。

今回は、臨床心理士という職業がどのようなものか、概要を解説させて頂きました。

また次回も皆さんに役立つお話をしていこうと思っていますので、楽しみにしていてください。

それでは、カウンセリングを行なっている臨床心理士の菜月じゅんでした。

タイトルとURLをコピーしました